ベルギー・アンの鍾乳洞
- 2016/10/13
- 00:36
ベルギーのブリュッセルからルクセンブルク方面に1.5時間、グルメの町で有名なデュルブイから45分ほどの場所に、アン・シュール・リッセの鍾乳洞があります。スロヴェニアのポストイナ鍾乳洞ほどは大きくないものの、ベルギーの観光地として知らています。今回は、リピーターのお客様をデュルブイにお連れした後で、この地を観光することにしました。トロッコ、あるいはミニトレインで移動した後、1.5時間ほどのガイド付きの観光で...
ベルギー・メーゼン
- 2016/04/19
- 10:03
イーペルの近郊にメーゼンと言う小さな集落があり、町役場には「ベルギーで一番小さな町」と言う看板が架けられています。第一次世界大戦中、この町の教会に司令部が置かれ、伝令兵としてアドルフ・ヒトラー伍長が軍務に就いていました。その町役場の博物館と再建された教会の模様です。Movie Maker: mesen - Diashow...
ベルギー・ゾンネベーケ
- 2016/04/19
- 10:02
ベルギーのイーペルから8キロほど東に行った所にゾンネベーケという小さな町があります。この町も、第一次世界大戦中はドイツ軍とイギリス、カナダ、オーストラリア軍の連合軍が熾烈な戦闘を繰り広げた場所になります。市役所は、その模様を再現した塹壕をはじめ、さまざまな展示物が置かれている博物館も兼ねています。Movie Maker: zonnenbeke - Diashow...
ベルギー・デュルブイ
- 2016/04/19
- 10:01
ベルギーのドイツ寄りのアルデンヌ地方、デュルブイは世界で一番小さな町、と言われており、グルメの町としても有名です。調べてみたら、人口11,000人ほどの町なのですが、なぜこの町が世界最小の町なのかさっぱり分かりません。町の中心地は、この地方で採取される薄い青色の石でできた建物が並び、その多くがグルメレストランとして営業されています。その中で最も有名なレストランが、「サン・グリエー(猪亭)」というホ...
ベルギー・ブリュージュ
- 2016/04/19
- 09:59
ブリュージュと言う町の名前は、町に張り巡らされた多くの運河にかかる「ブリュッへ(橋)」に由来します。12世紀に大津波がこの町を襲い、その時に残された大きな溝に運河を掘り、海と町を結ぶ水路が整備され、港町としてこの町が発展していきます。13世紀にはハンザ同盟に加盟、ジェノヴァの商人がここを訪れるようになり、金融、貿易の拠点として大いに繁栄します。「株式(BOERSE)」と言う言葉もこの町から生まれ、町の大...